【チャット機能】チャットルームの詳細を設定する

チャットルームに説明文やルーム画像を設定することができます。
ルームの参加ユーザーに概要や注意事項を伝えることで、適切なコミュニケーションにお役立ていただけます。

この操作は該当のチャットルームに参加している全ユーザーが操作できます。

 

説明文の設定手順

|スマホの場合
    チャットルーム画面右上の「…」をタップしてください。
  文字数が多い場合は先頭の5行までが表示され、それ以降は次の画面で閲覧できます。
  編集する場合は、説明文を開き「説明文を書く」ボタンまたは画面右上の「…」より変更してください。

 

|PCの場合
 画面右側に説明欄が追加されています。
  編集する場合は、「説明文を書く」ボタンまたは「✏︎(鉛筆)」ボタンより変更してください。

 

注意事項

|デフォルト(初期)の設定内容
 チャットルームの種類に応じて下記の内容が設定されています。

 ▼公式ルーム
  管理者が作成したチャットルームです。 ルーム名の編集、メンバーの変更は、管理者のみ行えます。

 ▼グループチャット
  このチャットルームは、複数人で会話を行えるグループチャットです。

 ▼個人チャット
  このチャットルームは、1対1の会話が行える個人チャットです。 メンバーの追加は行えません。

 

|説明文を変更できる人
 チャットルームの説明文は、ルームに参加する全員が変更可能です。
 なお、変更するとメッセージ欄に「xxさんがチャットルームの説明文を変更しました。」と投稿されます。

 

|文字数が多い場合の表示方法

 ▼スマホの場合
  先頭の5行が見えるようになっており、次の画面に進むことで全体を閲覧できます。

 ▼PCの場合
  先頭の5行が見えるようになっており、スクロールすることで全体を閲覧できます。

 

説明文の例

 (例1) 部署ごとのチャットルーム

このチャットルームは大阪支店メンバーの業務連絡用です。
業務上のやりとりに利用してください。
飲み会のお誘いや雑談は、別途「大阪支店 雑談用」ルームを作成していますので、そちらでお願いします!

 (例2) 業務内容ごとのチャットルーム

営業部の方がお客様からいただいた要望や反応を開発部に伝え、より良い製品開発につなげるためのチャットルームです。
参加者は、高橋社長、今井取締役、営業部、開発部です。
記載の仕方はいつものフォーマットを利用してください。

 

ルーム画像の設定手順

▼PCの場合

 1. チャットのルーム内の右側にあるルーム画像をクリックします。 

 2. ルーム画像に設定する画像を選択します。

 3. 画像の範囲を調整し、「決定」をクリックして完了です。

 

▼アプリの場合

 1. チャットのルームの右上にある[・・・]をタップします。

 2. ルーム画像をタップし、画像を選択します。

 3. 画像の範囲を選択し、「決定」をタップして完了です。

 

この記事は役に立ちましたか?

0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています

他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください