制度を利用する方法
制度一覧から、利用したい制度を選び、「利用申請する」「共有する」など、表示されているボタンをクリックします。
必要な項目を入力し、ボタンをクリックすることで完了です。
青いマークがついている項目はタイムラインにシェアされます。
制度によっては上長の承認が必要なものがあるため、利用状況については「マイページ」から「利用履歴」を確認してください。
サンクスメッセージを利用する方法
「サンクスカード」「サンクスメッセージ」等の制度がある場合に限ります。
制度一覧内に、サンクスカードの制度が無い場合はご利用いただけませんのでご了承ください。
サンクスメッセージの使い方(PC)
上部にある、「制度一覧」をクリックし、「サンクスメッセージ(サンクスカード等)」をクリックします。
制度の詳細を確認し、「感謝を伝える」ボタンを押して、次の画面に進みます。
必要な項目を入力し、「感謝を伝える」ボタンをクリックすると、相手にメッセージが届き、タイムラインにシェアされます。
以下のように、タイムラインにシェアされます。
サンクスメッセージの使い方(スマートフォン)
PCと手順は同じです。
制度一覧から「サンクスメッセージ(サンクスカード等)」を探し、タップします。
サンクスメッセージの入力画面で必要な項目を入力し、「感謝を伝える」ボタンを押すと、相手にメッセージが届き、タイムラインにシェアされます。
投稿した内容を修正・削除する
自分がタイムラインに投稿した内容は、一部修正ができます。
投稿の削除はできません。管理者であれば投稿を非表示にすることが可能です。
- ワークフロー(上長などの承認を得たもの)を含まない投稿
→ 編集は可能ですが、削除はできません。 - ワークフロー(上長などの承認を得たもの)を経由して投稿した内容
→ 編集/削除ともにできません。 - 投稿へのコメント(文字、スタンプ、画像、添付ファイル含む)
→ 削除が可能です。
修正の手順
投稿の右上に表示される「…」から編集をクリックします。
※内容の変更が終わったら、必ず更新ボタンをクリックしてください。
注意事項
編集をしても、編集の通知やタイムライン上での再投稿は行われず、投稿の通知も再送されません。
修正の際は、ユーザーの皆様への周知を行なっていただく、重要事項は投稿の修正ではなく再投稿をしていただくなどのご対応をお願いいたします。
下書きを削除する方法
利用履歴から削除することが可能です。
PC