【依頼機能】制度を利用して、ミッションを発行する・取り消す

管理者以外のユーザーから特定の部署やユーザーに対して投稿の依頼を発行する『依頼機能』の、ユーザー側操作手順です。

 

【発行】操作の手順

ユーザー画面にて、 依頼用に作成した制度 から、依頼したい内容を投稿します。

341-1.png

1. 利用してほしい制度を選択する

依頼したミッションに対して、回答するための制度を選択します。
画像の例では、『お客様エピソード』の制度を投稿してもらいたいと考えています。

341-2.png

2-1. ミッション発行先を選択する

ミッションを発行する対象者を選択します。
画像の例では、飲食事業部の全員に回答してもらいたいと考えています。
部署単位またはユーザー単位で発行することが可能です。

▽部署単位で選択する場合

「ミッション発行先を選択」→「部署から選択」を選択してください。

341-3.png

・配下の部署すべてを含むための設定が可能です
・特定の役職を指定したり除外したりする設定が可能です

341-4.png


▽ユーザー単位で選択する場合

「ミッション発行先を選択」→「ユーザーから選択」を選択してください。

341-5.png

2-2. 完了条件

さらに、選択した対象のうち、誰が対応したらミッション完了とするのかを設定します。

341-6.png

▽「それぞれのうち一人」

選択されたグループごとに1人が対応する必要があります。
画像の例では、新宿店4人のうち1人と、渋谷店3人のうち1人と、名古屋店5人のうち1人の、合計3人が投稿すると完了となります。
利用ケース:店舗ごとに誰か1人回答をしてほしい『新商品の陳列状況報告』

341-7.png

▽「全員のうち一人」

選択された全員の中から1人が対応すれば完了となります。
画像の例では、新宿店4人と渋谷店3人と名古屋店5人を合わせた合計12人のうち1人が投稿すると完了となります。
利用ケース:店舗ごとに回答をしてほしい『新商品の陳列状況報告』

341-8.png


▽「全員」

選択された対象全員の対応が必要となります。
画像の例では、新宿店4人全員と、渋谷店3人全員と、名古屋店5人全員の、合計12人が投稿すると完了となります。
利用ケース:全員に回答をしてほしい『年末調整の完了報告』

341-9.png

3. 期限

ミッションの対応期限を設定してください。
期限を過ぎると、タイムライン上部の表示が赤文字となります。

最後に、「決定する」ボタンを押すと、ミッションの内容が確定となります。
そのほかの投稿項目も入力したら、投稿してください。

341-10.png

---

ミッションを発行すると、対象のユーザーにプッシュ通知でお知らせします。

 

【取り消し】操作の手順

1. マイページの利用履歴から該当ミッションを選択する

スマートフォンアプリの場合はタイムライン左上のご自身のアイコンからマイページを開くと、利用履歴が表示されます。 PCの場合は画面右上の「▼」にカーソルを合わせると表示されるメニューから直接利用履歴を表示できます。

取り消したいミッションを発行した利用履歴が見当たらない場合、アプリでは「すべてを見る」、PCではページを切り替えることで履歴を遡ることができます。

依頼①.png

 

2. 表示された利用詳細下部の「ミッションを取り消す」を選択すると、発行済みのミッションを取り消すことができます

ミッションを取り消しすることで、ユーザーの未対応ミッション一覧から見えなくなります。
投稿の非表示や制度の非表示設定・削除とは結びついていないため、対応済みのミッションに影響はありません。

依頼②.png

 

 

関連ヘルプ

『依頼機能』の概要
依頼を行うための制度を作成する
発行したミッションの完了状況を確認する

 

この記事は役に立ちましたか?

0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています

他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください