投稿された内容に対しては、ユーザーは変更のみ、管理者は変更と非表示の操作が可能です。
投稿の完全な削除はできません。
ここではTUNAG管理者権限を持つユーザーが管理画面から投稿を編集したり、非表示にする方法をご説明します。
投稿をした本人が編集を行う方法は、以下のヘルプページをご確認ください。
編集の手順
1. 管理画面の「制度」→「申請・報告一覧」を開く
2. 編集したい投稿の「詳細」をクリックする
3. 「編集」をクリックする
4.編集を行い、「更新」をクリックする
ユーザー画面からの見え方
ユーザー画面からは、編集結果のみ表示されます。
編集が行われたことは投稿者本人にも通知されないため、別途ご本人にご連絡いただくことをお勧めします。
|注意事項
※「編集」は、投稿内容の変更のみを行う機能です。
以下の通知等はされませんので、必要に応じて再投稿や周知をご検討ください。
- 投稿ユーザーへの通知
- 公開対象ユーザーへの通知
- 必読、投稿通知の再送信
- タイムライン上に表示される投稿時間の更新
- タイムライン上での表示順序変更
- 「修正済み」等の表示
※「申請」または「報告」のフローで作成された制度においては、申請者(投稿者)本人が編集することはできません。
承認の状況によって対応が異なるため以下をご確認ください。
- 承認中:承認者が「差し戻し」をしたのちに、申請者(投稿者)が編集して出し直すことができます。または、管理者が本ページに記載の手順で編集することができます。
- 完了:管理者が本ページに記載の手順で対応する以外の方法はありません。
非表示設定の手順
一度投稿された内容は非表示にすることでユーザー画面から閲覧できなくなります。 投稿の履歴は削除されず、管理画面で確認できます。
1. 管理画面の「タイムライン」→「投稿一覧」を開く
2. 画面右側の「表示」「非表示」のボタンをクリックして設定する
※非表示にはできますが、投稿の履歴は削除されません。