【受付アプリ】管理者向け_受付アプリ利用端末の設定

※ここからの操作は受付アプリを使用する端末で行います。

先に▷管理者向け_受付アプリの設定方法にてTUNAG管理画面側の設定を行ってください。

スクリーンショット 2025-01-08 12.05.10 (1).png

①受付用の端末に受付アプリをインストールする

「Google Play」から「TUNAG受付」と検索しインストールを行ってください

Screenshot_2025-01-10-15-52-24-801.jpeg

|注意事項

  • ご用意いただく端末に要件があります
    • Androidタブレット
    • Android8(Oreo)以降
    • 携帯電話通信網やWiFiを通してインターネットに接続できる
    • Androidのアプリ固定機能が利用できる
    • フロントカメラがある(訪問者の撮影に使用)
    • Google Play Storeを利用できる(AmazonのFireタブレットなどは利用できません)

 

②受付アプリに通知用アカウントでログインする

  • 受付アプリ用端末の「設定」→「受付アプリ」→「アプリ詳細」にて、「アプリ内のその他の設定」を選択します。

Screenshot_20250108-105935.jpg

※上記の方法でうまくいかない場合はホーム画面にある受付アプリを長押しし、アプリ情報のポップアップから「アプリ内のその他の設定」に遷移します。

Screenshot_20250110-094843.jpg.png

  • 【管理者用ヘルプのタイトルとリンク入れる】にて作成した受付アプリ専用の通知用ユーザーの情報でログインします

3.jpeg

※受付アプリのアイコンをタップしてログインすることはできません。

1.jpeg

 

③拠点を選択する

  • ログインすると受付アプリの管理画面が表示されます。

  • 端末を利用する拠点を選択してください。

  • 拠点が表示されない場合は、TUNAG管理画面側での設定を完了させてください。

    管理者向け_受付アプリの設定方法

    4.jpeg

     

     

  • 一度端末のホーム画面に戻り、再度「受付アプリ」をタップすると、選択した拠点の受付画面が開きます。

    5.jpeg

 

④受付アプリを使用端末の画面に固定する

Android にはアプリの表示を固定する機能があります。
※端末の「設定」→「セキュリティ」→「詳細設定」→「アプリ固定」からアプリ固定をONにできます。

アプリを固定することで、訪問された方に端末上で受付アプリのみを操作していただくことができます。

  • 「ツナグ受付」アプリが起動している状態で上へスワイプし、現在開いているアプリの一覧を表示させます。

    Screenshot_20250108-124019.jpg

  • 「ツナグ受付」を長押しすると下記画像のように3つの選択肢が出てくるので、「固定」を選択します。Screenshot_20250108-123634.jpg.png

  • 「ツナグ受付」アプリの画面が固定表示され、ホーム画面に戻ったり、通知を受け取ることはできなくなります。

    8.jpeg

 

⑤アプリの固定を解除する

  • 「ツナグ受付アプリ」の画面で下から上へスワイプし、指を離さず5秒間待機すると端末のロック画面が表示されます。
  • 端末にログインすると、アプリの固定が解除されます。9.jpeg

この記事は役に立ちましたか?

0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています

他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください