はじめに
TUNAGチャットをスムーズに利用し始めるために、事前準備を行うことを推奨しております。
このページでは、準備事項や操作方法についてご案内します。
チャットルームの作成
チャットルームの概要
ユーザー、部署、役職などの入室条件が設定可能なチャットルームを作成することができます。
ユーザー画面では、TUNAGチャット画面の左側に自分が参加しているチャットルームが確認できます。
- ユーザー画面からでも入室条件に含まれないメンバーの追加、削除が可能なため、必要に応じて事前にルールを作成し周知することが必要です。
チャットルームの作成手順
①「チャット」→「ルーム一覧」→「新規登録」
管理画面左側の「チャット」タブから「ルーム一覧」を選択します。
画面右上の「新規登録」または既存ルームの「編集」をクリックします。
②「チャットルーム名」と「有効/無効」を登録
- 「チャットルーム名」を設定します。
- 「有効・無効」を設定します。
-
有効:その時点で入室条件に含まれているユーザーがチャットルームに参加します。
-
無効:メンバー全員がチャットルームから削除されますが、再び「有効」にすると再度チ ャットルームに追加されます
-
③入室条件を設定
「チャットルーム一覧」>既存チャットルームの「入室条件設定」から入室条件を設定できます。
入室条件は以下の条件を選択できます。
- ユーザー
- 部署
- 役職
- 部署+役職
入室できるユーザー、部署、役職を選択して「確認」をクリックします。
ルームが「有効」である場合、確認をクリックした時点で該当のユーザーがルームに追加されます。
※1ルームあたり上限2,000人を目安に登録してください。
チャンネルから退会させる方法
- 利用条件の設定から外す:管理画面の入室条件設定から退会させたいユーザーや部署を外すことで、チャンネルから退会させることができます。
-
チャンネルから削除する:チャンネル上部の「人マーク」>「管理」>「メンバー」>「チャンネルから削除する」からユーザーを削除できます。
同様の方法で自分からチャンネルを脱退することもできます。
※ユーザー、管理者関係なくメンバーの削除ができます。
ニックネームの設定
メンションのしづらさを回避するために、以下ルールでのニックネーム設定を推奨しています。
- 漢字姓名 / ローマ字姓名
例: 山田 太郎 / Yamada Taro
※姓と名の間、スラッシュの前後に半角スペースを設けてください。
ニックネームの設定方法
TUNAGチャット上の「右上のアイコン」>「プロフィール」>「ニックネーム」>「編集する」から設定できます。
ユーザーの皆様にニックネームの設定を周知してください。
チャンネル作成や利用ルールを設ける
ユーザーによるチャットルームの作成やダイレクトメッセージの利用を**制限することはできません。**
ユーザーのチャンネル作成などに運用ルールを設ける場合、事前にユーザーの皆さんに周知する必要があります。
※一度作成されたチャンネルは、完全に削除することはできません。
「チャットルーム一覧」>「編集」よりチャットルームのステータスを「無効」にすることでチャンネルからメンバーが削除されます。チャットルームの記録は管理画面に残ります。
ログイン方法とニックネームの設定ルールを周知する
TUNAGチャットへのログイン方法やニックネームの設定についての説明資料をご用意しております。
必要に応じて、チャットルーム作成や利用ルール等補足の説明を添えてください。
このページ下部にPowerPint版とKeynote版を添付しております。
▷【アプリ】TUNAGチャット_ログイン方法
▷【PC】TUNAGチャット_ログイン方法